CASE
自主管理からの切替後、
3ヶ月で満室に
物件プロフィール
- 所在地:埼玉県S市
- 間取:3K 4世帯
- 構造:木造2階建て
- 築年月:1988年(築35年)
オーナー様からのお悩み・きっかけ
- ・ オーナー様は長年ご自分で管理をしており、仲介を依頼していた業者が廃業してしまった。
- ・ 4戸中2戸が空室で1戸は長期間空室になっていた。
- ・ 今後の不具合連絡等が心配になった。
解決!
- ・ 集金を含めた豊富な管理メニューをご提案
- ・ 将来の出口戦略
- ・ インターネットを駆使した募集強化
仲介業者が廃業。長期の空室が埋まらない…
長年オーナー様ご自身で物件の管理を行ってきましたが、入居者の仲介のみ依頼していた業者が廃業してしまいました。その時点では、4戸中2戸が空室になっていて、そのうち1戸は長期間空室になっていました。
仲介を依頼していた業者は、建物の不具合連絡なども良く面倒を見てくれていたので、その後の物件管理についてオーナー様は不安に感じていたそうです。
中央ビル管理のご提案
集金や建物巡回などの管理と積極的な募集で満室に
空室があったことをきっかけに中央ビル管理から管理のアプローチをさせていただきました。
家賃の集金を含めた管理サービスや募集方法の工夫等をご説明させていただき、管理全般をお任せ頂けることになりました。
築年数の経過した物件の管理ノウハウがあったことや、大手ポータルサイトや自社ホームページを駆使した募集力、物件の将来を見据えた建替えやリフォーム・売却などの出口戦略まで提案できる点に共感頂けました。
改善結果・担当者コメント
管理受託時2戸が空室でしたが、受託後1ヶ月目で1戸・3ヶ月目で1戸決まり、満室になったことでオーナー様にはとても喜んで頂けました。
集金や不具合の対応、植栽や雑草などの管理等、物件をご自分で管理するのはとても大変です。
「管理が大変になってきた」という方や「清掃だけでもお任せしたいな」など、どんなご要望でもぜひ一度ご相談下さい。