事例6.もっと収益を増やしたい
サブリースからの切替事例

CASE

06

サブリースからの切替で収益性向上

物件プロフィール

  • 所在地:千葉県K市
  • 間取り:2DK・1K9世帯
  • 構造:軽量鉄骨造2階建て
  • 建築年:2001年(築21年)

オーナー様からのお悩み・きっかけ

  • ・ 所有物件周辺地域の募集賃料が上がってきていることを知った。
  • ・ 管理会社からサブリース保証賃料の値下げ交渉があった。
  • ・ 大規模修繕に備えて家賃収入を上げたい気持ちがあり、サブリースのままでいいのか考えるようになった。

解決!

  • ・ 通常管理へ切替提案
  • ・ AI査定による収入差比較

サブリースの賃料減額・相場よりも低い賃料設定…

それまでサブリースで管理してもらっていた管理会社から賃料の減額提案がありました。
また、相場よりも低い賃料設定がされているという現状があり、オーナー様はサブリースに対する不満を抱えていました。

中央ビル管理のご提案

通常管理での賃料査定でサブリースとの比較提案

相場よりも低い賃料設定がされていたので、客観性のあるAI査定を実施。
サブリースと通常管理で比較提案を行い、満室になったときに月額でも大きな収益の差が出ることをお伝えしました。
これまで一定だった送金額が空き状況により変動することに少し不安をお持ちのオーナー様でしたが、弊社のインターネットを駆使した募集力や管理内容をご提案させて頂き、管理を切り替えていただけました。
担当者の査定賃料だけではなく、AI査定による客観的な査定データを活用して説得力があったこと、更に更新料も入ってくることから通常管理の方が収支が改善すること、空室発生時に当社とオーナー様で協議して募集条件を設定できることにもご満足いただけました。

成果

  • サブリースからの切替で毎月収入UP・更に更新料収入が入ってくるようになった
  • 空室発生時に当社とオーナー様両社で協議の上募集条件を設定できる納得感
  • 大規模修繕に向けた資金確保

改善結果・担当者コメント

他の管理会社でサブリースでの経営をされておりましたが、賃料減額提案に伴い、通常管理をご検討頂きました。弊社へ管理を切替えていただいた時点では満室でしたが、相場よりも低い賃料設定だったので、次回の募集時には賃料アップについてもご提案させていただこうと思っています。
サブリースでは、毎月一定の賃料収入が得られるという安心感がありますが、条件や賃料設定を見直すと、通常管理のほうが収益が良くなることもございます。
ビル管理では募集状況や物件の状況をこまめにご報告しておりますし、オーナーアプリ等で気軽にご連絡頂ける体制を整えております。サブリースで賃料減額の提案を受けてお悩みの方は一度通常管理への切替をご検討してみてはいかがでしょうか。

通常管理でも安心!
高い管理力と募集力

  • 01

    充実の管理メニュー

    募集から家賃の集金、不具合の対応までお任せでオーナー様に手間のかからない管理メニューをご提案。

    詳細はこちら
  • 02

    募集力

    自社ホームページや大手ポータルサイト掲載以外にも、独自のキャンペーン開催や、ホームステージング等で募集力を高めています。

    詳細はこちら
  • 03

    清掃サービス

    建物の規模やオーナー様の希望に合わせた巡回清掃メニューをご用意。建物を美しく保つご提案をしています。

    詳細はこちら